「うちの家系は薄毛だから、自分も将来きっと…」AGA(男性型脱毛症)において、遺伝が大きな要因であることは広く知られており、ご家族の髪の状態から自身の未来を案じている方は少なくありません。確かに、AGAの発症しやすさには、遺伝的な体質が深く関わっています。具体的には二つの遺伝的要素が重要です。一つは、男性ホルモンをAGAの原因物質であるDHTに変換する「5αリダクターゼ」という酵素の活性度の高さです。この活性度が高い体質は、両親のどちらからでも遺伝する可能性があります。もう一つは、DHTを受け取ってしまう「アンドロゲンレセプター」の感受性の高さです。このレセプターの感受性が高いほど、DHTの影響を受けやすく、薄毛が進行しやすくなります。そして、この感受性の遺伝情報は、母親から受け継ぐX染色体上に存在することが分かっています。このことから、「薄毛は母方の家系から遺伝しやすい」と言われることが多いのです。つまり、もしあなたの父方、そして特に母方の祖父や父親、叔父などに薄毛の方がいる場合、あなたはAGAを発症しやすい遺伝的素因を持っている可能性が高いと言えます。だからといって、必ず薄毛になると決まったわけではありません。遺伝はあくまで「なりやすさ」であり、発症の時期や進行度には個人差があります。重要なのは、ご自身の遺伝的リスクを自覚し、人よりも早くからAGAの前兆に注意を払うことです。他の人なら気にしないような些細な抜け毛の増加や髪質の変化も、あなたにとっては重要なサインかもしれません。遺伝的背景を理解することは、悲観するためではなく、早期発見と早期対策へと繋げるための、賢明な一歩となるのです。